HOME 医院コンセプト 診療案内 医院紹介 耳鼻咽頭科の診療

おひさま耳鼻咽喉科からの知らせ

新潟労災病院と上越総合病院で15年 一人医長として勤務

開業医として ひとまずの到達目標年数であった 15年目に入っております。


手術中心の病院時代から 感染症中心の開業後の 豊富な臨床経験をもとに

患者さまのお金と時間を節約する 良質な医療を提供してゆきます。

結果として 上越および周辺地域への貢献につながれば うれしいです。


CT 電子内視鏡 エコー 血液検査装置 赤外線めまい検査装置 など  

最新の検査設備を整え 患者さまの病気の原因を探り 

できるだけ 的確な解決策を 迅速に提案させていただきます。


薬物、手術、処置による治療が適切であれば これを提供します。

患者さまご自身の生活習慣や心の習慣が原因と考えられる場合は

よい方向へつながる 悪い習慣の改善策も 遠慮なく正直にお伝えしております。


効果のあいまいな薬を漫然と処方し 非科学的な処置吸入のために 

終わりのない再診を指示する 時代遅れの古典的な耳鼻科医療はいたしません。

必要なときに 必要なだけを ポリシーとしております。




直接来院していただかなくとも受付可能

待ち時間を有効にご活用していただける

ネット順番予約システム(アイチケット)を導入しています。

診療レベルのアップにつながる 診療機器を積極的に導入しております。

発熱、咳、倦怠感で受診ご希望の方は、まずお電話をください。



診療実績

臨床スライド集


当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
@オンライン請求を行っています。
Aオンライン資格確認を行う体制を有しています。
B電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
C電子処方箋を発行する体制を有しています。
D電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しています。
Eマイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
F医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

▲ページの先頭へ

新型コロナ対策として
お電話での受付
をはじめました。
546−7114
または 090ー3961−7114

  
午前は9時半から 
  午後は15時半から



ネットで順番予約のアイチケット
新着情報も掲示しています


当院は医療DXを
推進しております

受診の際は
マイナンバーカードをどうぞ




3D-CT


内視鏡による日帰り手術



玄関におります